🎋7月になりました🏖
7月になりました🏖
カンカン照り🌞の日があれば、急に空が暗くなりゲリラ豪雨☔の
日もあり気圧の変化がとても激しいですね💦


そとに1歩出るとジリジリと焼かれるような暑さでした🌞
アスファルトは鉄板のように熱いです🔥
いつの間にか蝉も鳴いています🌲
蝉の鳴き声を聞くと『夏が来たな❢』と思うのと同時に
あの灼熱の暑さを乗り越えられるのかと毎年心配になります💦
7月のイベントといえば...『七夕』です🎋
7月7日には行事食が出ました🌟

サッパリとしたそうめんがとても美味しかったです🍴
七夕は毎年雨ですが今年はくもり☁でした🌌
7月もう一つの行事食は...『土用の丑の日』🍴
うなぎが給食に出るのでとても楽しみですね😊✨
******************************
病棟でも七夕の創作活動を行いました🎋


色紙を切って✂貼り付けて…


可愛らしい織姫と彦星の完成です✨
******************************
暑い日が続いています🌞
熱中症に気をつけて過ごしてくださいね😊✨
カンカン照り🌞の日があれば、急に空が暗くなりゲリラ豪雨☔の
日もあり気圧の変化がとても激しいですね💦


そとに1歩出るとジリジリと焼かれるような暑さでした🌞
アスファルトは鉄板のように熱いです🔥
いつの間にか蝉も鳴いています🌲
蝉の鳴き声を聞くと『夏が来たな❢』と思うのと同時に
あの灼熱の暑さを乗り越えられるのかと毎年心配になります💦
7月のイベントといえば...『七夕』です🎋
7月7日には行事食が出ました🌟

サッパリとしたそうめんがとても美味しかったです🍴
七夕は毎年雨ですが今年はくもり☁でした🌌
7月もう一つの行事食は...『土用の丑の日』🍴
うなぎが給食に出るのでとても楽しみですね😊✨
******************************
病棟でも七夕の創作活動を行いました🎋


色紙を切って✂貼り付けて…


可愛らしい織姫と彦星の完成です✨
******************************
暑い日が続いています🌞
熱中症に気をつけて過ごしてくださいね😊✨
☔6月になりました🌼
6月になりました!
今年の東海地方の梅雨入りは5/29に発表され、
5月中に梅雨入りしたのは10年ぶりとのことです☂
そんな雨が心配される日でしたが、病棟の作業療法にて無事に
園芸プログラムを実施できたので、今月はその様子をお伝えします📸
----------------------------------------------------------------
今回は病棟の中庭に、プランターで花を植えました🌼
まずはプランターに土を入れていきます○
重たい土の袋ですが、スタッフと一緒に頑張って入れていきます🔥

次にお花を植えていきます○
花の種類はラベンダー、マリーゴールド、ペチュニア、センニチコウ、ニチニチソウなどたくさん!
手分けしてそーっと植えて、肥料もまきました◎


最後に水やりです⛆
ペットボトルじょうろを使って水をやります!
この日と翌日はとても天気がよかったので、梅雨ですがたっぷり水をやりました!
元気に育つように願いを込めて…

みなさんの手際が良くあっという間にたくさんの花が植えられ、
中庭が華やかになりました✨


早く終わったので、中庭の落ち葉掃除をしてくださる方も(笑)
最後は植えた花たちを眺めつつジュースで乾杯して、労をねぎらいました👏
----------------------------------------------------------------
湿気が多く、うっとうしい毎日が続きますが
小さな楽しみを見つけて気分だけでも爽やかに過ごせるといいですね🌟
皆様お元気でお過ごしください🍀
🎏5月のできごと🍀
5月になりました✨
ゴールデンウィークも終わり、暑い日が多くなってきましたね🌞
今回は天気がいい日に写真を撮ってみました📷✨
加工したみたいに綺麗な青空でした🎵


病院の正面駐車場には綺麗にバラが咲いていました🌹


真っ赤で大きな花がたくさんありました🌹
その奥にはラベンダーも咲いていました✨


よく見るとミツバチが蜜を運んでいました🍯
桜の木も青々とした緑色の葉っぱが夏が近づいてくるのを感じさせます🍃


天気が良いとジリジリと肌が焼かれている感じがします🌞
紫外線が気になりますね😎
水分補給を行い、熱中症に気をつけましょう🍀
******************************
5月といえば…あったかハートまつりですが、
今年は時期を変えて秋に開催する予定です😊
詳細が決まりましたら報告したいと思います✨
楽しみにしていてください🎵
ゴールデンウィークも終わり、暑い日が多くなってきましたね🌞
今回は天気がいい日に写真を撮ってみました📷✨
加工したみたいに綺麗な青空でした🎵


病院の正面駐車場には綺麗にバラが咲いていました🌹


真っ赤で大きな花がたくさんありました🌹
その奥にはラベンダーも咲いていました✨


よく見るとミツバチが蜜を運んでいました🍯
桜の木も青々とした緑色の葉っぱが夏が近づいてくるのを感じさせます🍃


天気が良いとジリジリと肌が焼かれている感じがします🌞
紫外線が気になりますね😎
水分補給を行い、熱中症に気をつけましょう🍀
******************************
5月といえば…あったかハートまつりですが、
今年は時期を変えて秋に開催する予定です😊
詳細が決まりましたら報告したいと思います✨
楽しみにしていてください🎵
🌸4月2つ目のブログ🍙
4月2つ目のブログになります!!✨
3月の終わりにミニ防災訓練を行いました⛑
今回初めて炊き出し訓練を行ったので
その様子を伝えたいと思います😊
今回は実際にライフラインがすべて使用できない状態を想定し訓練を行いました🍙
メニューは災害時の予定献立の1食分×40人分で調理を行いました🍴
メニューは...
・おにぎり(ふりかけ)
・高野豆腐
・味噌汁
になります🍙
まず初めに集合して説明を受けました🖊

次に実際に駐車場に移動し、調理台などのセッティングを行います🍲

そして、調理作業に取り掛かります🔪
まず最初は水の確保です❢
災害時には水はとても貴重になります❢
次に炊飯用の袋(今回はアイラップを使用)にお米と水を入れていきます🍚
先生たちも一緒に準備を行いました😊

ご飯が炊きあがるまでの間には、非常食倉庫と貯水槽の確認を行いました👀
なかなか見る機会がない非常食倉庫は参加者も興味津々でした😊
次は高野豆腐を湯煎で温めていきます🍲

冷凍食品となるため温めるだけで簡単に調理ができます✨
次は味噌汁を作っていきます🍴
作り方は家庭と同じです!!
顆粒だし、味噌を入れ、具材(麩、乾燥わかめ)を入れて完成✨
高野豆腐と味噌汁は使い捨ての食器に盛り付けを行いました!!
3月の終わりにミニ防災訓練を行いました⛑
今回初めて炊き出し訓練を行ったので
その様子を伝えたいと思います😊
今回は実際にライフラインがすべて使用できない状態を想定し訓練を行いました🍙
メニューは災害時の予定献立の1食分×40人分で調理を行いました🍴
メニューは...
・おにぎり(ふりかけ)
・高野豆腐
・味噌汁
になります🍙
まず初めに集合して説明を受けました🖊

次に実際に駐車場に移動し、調理台などのセッティングを行います🍲

そして、調理作業に取り掛かります🔪
まず最初は水の確保です❢
災害時には水はとても貴重になります❢
次に炊飯用の袋(今回はアイラップを使用)にお米と水を入れていきます🍚
先生たちも一緒に準備を行いました😊

ご飯が炊きあがるまでの間には、非常食倉庫と貯水槽の確認を行いました👀
なかなか見る機会がない非常食倉庫は参加者も興味津々でした😊
次は高野豆腐を湯煎で温めていきます🍲

冷凍食品となるため温めるだけで簡単に調理ができます✨
次は味噌汁を作っていきます🍴
作り方は家庭と同じです!!
顆粒だし、味噌を入れ、具材(麩、乾燥わかめ)を入れて完成✨
高野豆腐と味噌汁は使い捨ての食器に盛り付けを行いました!!
