就労セミナーを受講して・・・

8月17日
第2DCで「就労セミナー」が行われました!!
講師には「輪々」で働かれるスタッフさんが来て下さいました!!
輪々とは・・??
西三河障害者就業・生活センター
障害のある方の職業生活における自立を図るため
「関係期間の連携の拠点となり、就業面や生活面における一体的な支援」
をしてくれる施設です!!
例えば・・・
・就職準備の支援
履歴書の書き方
模擬面接の実施・・・
・職業実習のあっせん
・職場定着支援
就職後も本人さん、企業側の相談にのってくれます!
今回の講演では
「働くために必要なこと」
として事前準備、対策を話して下さいました!!

~今日は少しだけご紹介!!~
○ 「仕事をしたい」ならどうすればいい??
手帳の取得
服薬の自己管理 について・・・・などなど☆

○「求職活動において整理したいこと」
自分の働きたい分野や仕事内容は??
なぜ働きたいか伝えられるように!!
履歴書の書き方について・・・ などなど☆☆

この講演を聞いて・・・
☆参加者のメンバーの感想☆
「面接対策として整理できて良かった」
「支援内容が具体的に知ることができて良かった」
と、とても好印象な様子でした!!
最後に講師からのメッセージで
「初めから無理をせず、少しずつ段階を追って仕事をすることも大切です。初めから100%の力を出し切るのではなく、余力を残しておく程度の仕事からで十分なんだ」という気持ちのゆとりを持ちましょう!!
という素敵な言葉をいただきました!!
勉強になり、とても心強い講演を

ありがとうございました!!