fc2ブログ

11月から全面禁煙スタート!

AC_20ILAP14.jpg 


朝・晩の寒さが一層強くなってきました!
木々の葉の色も変わり始め、秋が感じられるようになりました。

昼間はまだまだ暖かいので、おでかけ日和が続きますね!





さて!
先月は病棟が新しくなることをお伝えしましたが
病棟が新しくなることで
AC_12ILAC19.jpg
刈谷病院も一新され 
11月1日から
   敷地内全面禁煙となります!!

ですが、当院の患者さんも職員もタバコを吸っている人がいます。

そのため、H23 年7月に当院にて
       禁煙推進チームが発足しました


作業療法・DCのプログラムにて
      「禁煙教室」が開かれ

病棟にて禁煙の講義
 DVDが上映されました。
また、菅沼先生のカウンセリング
  
を受けられたりなど、力を入れて進めてきました


その中でも
8月23日(木)10月4日(木)、25日(水)には
職員向けに菅沼先生の講演会が開かれました!


講演2 
 
多くの職員が2回に分かれ参加しました。

ここで大事なのは、講演を聞くのは喫煙者だけではありません。
タバコを吸っていない人にも参加して頂いています。

それは、受動喫煙の恐
今後タバコを吸わないための予防・啓蒙であったり、 

吸っている人へタバコの恐さを
きちんと伝えられるた
でもあります



私も講演会を聴かせて頂いたのですが
タバコを吸わない私は
受動喫煙の話にとても恐怖感を抱きました。

喫煙者が家族にいるだけで
子供・家族への健康被害の恐ろしさ。

換気扇の下や外で吸えばいい。と思っている人も多いと思いますが

やはり喫煙者の親と暮らす子供の尿や頭髪からは
多量のニコチンやニコチン代謝物質が検出されるそうです。 

また、妊婦の喫煙・受動喫煙により

不妊症・流産・早産・低体重児
 ・子宮内発育不全・乳幼児突然死症候群 
AC_12ILAC20.jpg
  が増加しているとのこと!





菅沼先生の講演会ではまだまだ喫煙の恐ろしさが
盛りだくさんにありました!

AC_18ILAY13.jpgそして、喫煙者は被害者であること。
意思が弱いのではなくニコチン依存であることも
わかりました☆





AC_12ILAS12.jpg
そして、お勧めの治療法があること
・チャンピックス
・リセット禁煙 
 


みなさん!ぜひこの機会にタバコとの生活を見直して下さいね☆



最後に禁煙推進に力を注いでいる
菅沼先生からメッセージを頂きました! 

1講演写真

「タバコは舌を巻くような巧妙なトリックを使って私たちをだましています。その陰で甚大な被害を世界に与えています。これは非喫煙者子供たちも巻き込んだ社会問題なのです。私もかつては喫煙者でした。でも、タバコをやめたからといって失ったものは何一つありません。それどころか吸っていたころと比べたら、毎日毎日、をしていると言っていいと思います。今では我慢いらずの楽な禁煙法があります。タバコの正体を見破ることで、みんながハッピーに暮らせる社会になるといいな、と思います」

AC_12ILAJ23.jpg


では、日々寒さが厳しくなってきます!
皆さん風邪をひかないようにお過ごし下さい♪
プロフィール

刈谷病院

Author:刈谷病院
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR