第2ディ・ケア 外出行事

雨がふることで、段々と肌寒くなり、秋も感じられるようになってきました!!
皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか??
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・
色々とあるかと思います♪
今月は季候も良くなり、お出かけに最適な時期・・・
ということで、当病院のデイケアが外出行事に行ってきたので、その紹介をさせて頂きまぁす!!
第2ディケアの外出行事の様子
デイケアでは、レクリエーションの1つとして外出行事を行っています。
行き先を決めたり、行程表作ったり、参加者を募ったりといった、行事の企画のほとんどをメンバー(デイケア利用者)さんの話し合いで行っています。
今回の行き先は・・・岐阜県美濃加茂市にある「日本昭和村」
年に数回しかないこのビッグイベントをメンバーさんはとても楽しみにしていましたが、当日の天気は台風の影響によりなんと大雨。
「現地でいろいろ見て回れるんだろうか?」という不安がメンバーさんにもスタッフにもよぎりました。
現地に到着すると・・・途端に雨は小降りに。
昼食(お弁当)をとり、園内を回るころには雨はほとんど止んでいました。
昭和村には、昔懐かしいパンや駄菓子、おもちゃが売っているエリアと、染色や陶芸などの体験ができるエリア、動物と触れ合えるエリア、岐阜県の特産品が売っているエリアなどがありました。
田んぼや水車、昔の木造校舎もあり、散策しているだけでも十分古き日本の雰囲気を味わえる場所でした。
園内はとても広く、「小雨になったので、全部回ることができた」というメンバーさんもいれば、「行けない場所があって残念だった」というメンバーさんもいましたが、「時代別の話をして盛り上がれて楽しかった」とそれぞれの楽しみ方ができたようです。
バスの運転手さんは、昭和村の外にある「足湯」を堪能したようで、「リラックスできた」と絶賛していました。
帰りも雨には降られず、美濃加茂ICの料金所の方にこんな素敵なプレゼント(本物ではありません。草でできています。)までいただき、昭和の香りを満喫できた1日となりました。